MENU

トゥーイーズニューホワイトスタッグ (Tooheys New White Stag)

目次

基本情報

2015年頃 生産中止

名称: Tooheys New White Stag (トゥーイーズニューホワイトスタッグ)
産地: ニューサウスウェールズ州 シドニー郊外リッドカム
ビアスタイル: ラガー
アルコール度数: 4.4%
IBUNo Data
EBC (SRM)No Data
タイプ フルストレングス
醸造所: Tooheys Brewery(トゥーイーズブルワリー)
トゥーイーズニューホワイトスタッグ
トゥーイーズニューホワイトスタッグ
Sited from https://www.tooheys.com.au/

トゥーイーズニューホワイト スタッグ概要説明

トゥーイーズニューホワイトスタッグはトゥーイーズブルワリーが製造するビールブランドの1つ「トゥーイーズ」シリーズの一製品、シリーズ中の売上ナンバーワンである「トゥーイーズニュー」の糖質オフ的な位置づけとして開発、販売が開始された。

トゥーイーズニューと同じように、ミュンヘン麦芽を使用することによりフルストレングス、フルフレーバー、味わいはそのままであることを強調しながらも一般的なビールに比べカロリーを約30%ダウン、糖質は70%カットに成功している。
あわせてアルコール度数も若干下げられておりニューが4.6%であるのに対しこちらのホワイトスタッグは4.4%にまで引き下げられた。
また醸造期間を通常より長めに取ることが糖質の分解をすすめ結果として低糖質を実現することとなっている。
そしてこちらもニューと同じように添加物や保存料等は一切使用せずできるだけ自然の製法に近い形で造られている。
製品の名前に付けられているStag(スタッグ)は、りりしい牡鹿を意味し、瓶の正面にプリントされた非常に力強い角(ツノ)を持った白いシカ、これがホワイトスタッグである。
この「スタッグ」自体は1930年に同社より発売されていた製品トゥーイーズ スタッグ ラガーを再利用したものであるとオフィシャルからも発表がある。
現在は製造中止となっているが、またいつか、限定品や季節ものでもよいので「スタッグ」の名を冠する製品が登場することを願っている。

トゥーイーズニューホワイトスタッグの味わい

それではこのホワイトスタッグの味わいに切り込んでいきたい。
グラスへ注ぐ。やや激し目に注げばコシのある泡を形成する。色合いはトゥーイーズニューと同等または若干薄いくらいか。
香りは僅かな麦芽的甘さにわずかながら化学式「CH3COCOCH3」を思わせる香りがする所は大量生産ビールでは致し方がないことか。それでも良い意味にとればこれはやわらかなキャンディーを思わせる甘い香りだと取ることも出来る。
しかしながらそれらはかなのりサトルセント、微妙な芳香となっている。

飲み口は非常に軽やかでトゥーイーズニューと同等の味わいと公式ではうたっているもののそれよりは幾分かはペールな印象を受ける。
しかしこれこそがこのホワイトスタッグの醍醐味ともいえよう。
夏の時期やまた季節を選ばず昼間からでも喉の渇きを潤すために手軽に飲める。そういった位置づけのビールであろう。
僅かなバナナ的甘みにメタリック感、スムースでガブガブといけるダイナミックさにオーストラリアの大地を思わせるワイルドさが心地良い。
炭酸はそれほど強くなく口当たりはとても優しい。
カロリーや炭水化物量を気にする場合はこのホワイトスタッグの出番であろう。
更に突っ込んだビクトリアビターの本音を語ったブログ記事は以下。
トゥーイーズニューホワイトスタッグ紹介のブログ (別ウィンドウ)

目次