消滅する「フォスターズグループ」の名前
Foster’s Group(フォスターズグループ)はかつてオーストラリアに存在した企業で、アルコール飲料やソフトドリンクの製造販売を行っていた。
2011年に社名をCARLTON & UNITED BREWERIES(カールトンアンドユナイテッドブルワリーズ)へ変更し、フォスターズグループという企業名は消滅した。
かつては同社のドメインに
fosters.com.au
が使われ同様にウェブサイト
http://www.fosters.com.au/
も利用されていたがこちらも現在はアクセス不可能となっている。
ちなみにドメインそのものは現在でもカールトンアンドユナイテッドブルワリーズにて保有されている。
別ページオーストラリアのビールメーカーや、親会社としてのカールトンユナイテッドブルワリーズのページで幾度となく記載しているが、かつて社名が「フォスターズグループ」だったころ、
『「フォスターズグループ」という企業が保有する「カールトンアンドユナイテッドブルワリーズ」という醸造所が存在する』
という状態が、
『「カールトンアンドユナイテッドブルワリーズ」という企業が保有する「カールトンアンドユナイテッドブルワリーズ」という醸造所が存在する』
という状態へ変更となってしまったため、非常にわかりにくい状況となってしまった。
ちなみに当サイト内の、企業として「カールトンアンドユナイテッドブルワリーズ」を紹介しているページのURLを見ていただくと
https://www.oz-beer.com/manufacturer/fostersgroup.html
と、最後が「fostersgroup.html」で終わっており、かつてはフォスターズグループとしてこのサイトでもその企業を紹介していたことがうかがえる。
いずれにしても社名の変更により、「カールトンアンドユナイテッドブルワリーズ」という名称は企業名なのか醸造所の名前なのかという境界は薄れつつある。
ただオーストラリア国内で紹介されている多くのウェブサイトではかつての「フォスターズグループ」のままの名称が残ってしまっていることもあり、その名前は今現在でも多くの人々が認知するものとなっている。
フォスターズグループという社名はオーストラリアで大成功を収めたラガービール「Foster’s Lager(フォスターズラガー)」にちなんでつけられた。
現在オーストラリア国内でのそれに対する認知は、大手ビールメーカーによって大量生産され、世界中どこにでもあふれている何の変哲もない普通のビールという程度のもので、オーストラリア人は好んで飲むことはない。
社名は変わってしまっても「フォスターズ」という名前は忘れられないことを願うばかりである。